ふーふで。

おとうとおかあの、ふたご出産&育児日記

初めての。

まさです。

 

GWも明けて1週間。すっかり5月です。

正直、4月の記憶があまりない。。。なぜでしょう。笑

 

先月終わり、ちょうど生後4ヶ月を過ぎたところで自治体の3-4ヶ月集団検診があり、チビたちは小さい体ながらも順調に育っているとの診断をもらいました^ ^

体重も身長も、成長曲線の下側のラインをきれいになぞるような弧を描いています。笑

 

双子で37週の出産なので、小さいことにはあまり気にしていません。よく飲むし、よく寝るし、最近はよく笑うし(もちろんよく泣くけど)、ありがたいなぁと思っています。

特に睡眠!寝るのが大好きな僕の血を継いでいるからか、夜にしっかり寝るようになりました。だいたい1回起きますが、日によっては夜8時に寝てそのまま朝、、、なんてことも(@_@) 最初はなつも心配して、脱水症状とかにならないよう起こして授乳していましたが、どうも大丈夫そうなので(?)最近はそのまま寝かせています。笑

日中は泣いてることも多いのでそれなりに大変ですが(育休のなつは特に、、、)夜に睡眠を取らせてもらっているのはありがたいなぁと思います。

 

夜泣きが始まったらまた大変なのかなぁ。でもこればっかりは子どもによっても全然違うみたいなので、分かりませんね(@_@)

今はまだお互いに影響されて泣くことは少なくて、それぞれお互いの都合で泣いているおチビ2人。ぼちぼちお互いを認識して、笑いあったり泣きあったりするんでしょうか。

連鎖で泣くのは、ちょっと控えてくれると嬉しいかな。。。笑

 

------------------------------

 

GWは4人で初めての1泊旅行、チビたちは初めて海を見ました。

 

行った先は、僕の祖母の家(父の実家)です。

今年で93歳。おばあちゃんすごい。

 

集まったのが孫5人+配偶者、曾孫6人です。自分の親たちを含めて総勢20人。笑

イトコたちにも何年かぶりに会いました。皆いつの間にか親になってて、なんだか不思議です(@_@)

 

チビたちは乳児が多くてまだ一緒に遊べるというほどの年齢ではなかったけど、ハトコという関係になるみたいですね。いつか一緒に遊んだり、もっと大きくなったらSNSとかで連絡取り合ったりするのかなぁと思いました。

 

僕たちの世代になると兄弟も減ってきて、イトコだけだと人数が少ないので、ハトコという繋がりができるのはいいなぁと思います(僕はもちろん自分のハトコは知りません。。。)

おばあちゃん、チビたちにとってはひいおばあちゃんが長生きしてくれたおかげで、今まで会えなかった同年代の仲間と繋がれるチビたちは素直にうらやましい。おっきくなったらまた集まって遊ぼうー!僕も楽しみです。

 

 f:id:masa-natsu:20170514090854j:plain

 

------------------------------

 

初めてということでもう1つ。この連休を経て、息子は寝返りを習得しました!^ ^

帰りになつの実家に立ち寄ったとき、突然寝返りの欲求を見せ始め(左にぐるんと体をまわして途中で止まって泣くとこまで笑)、翌日には1人で起き上がれるまでに。

 

ただ残念ながら元に戻れないので、うつ伏せになった状態でしばらくすると頭を支えきれなくなり、顔を正面から床に埋めて泣き始めます^ ^;

 

窒息が怖いので、しばらくは小まめに様子を見て、夜寝るときはうつ伏せにならないようガードしています。

日中は柔らかいものの上で寝させないとか、周りに埋もれるものを置かないとかも大事みたいですね。

 

でも、実際息子は完全に寝返りを習得して、欲求は増すばかり。皆どうしてるのかな。。。

きっと息子は、もうじきにうつ伏せで寝るようになる気がします(@_@) 娘も今のとこ仰向けで満足しているようですが、それを見て欲求が出てこないとも限らず。

 

危なくないように注意するのはもちろんですが、成長するときも一瞬なので(今回ので実感、、、)親として時間がある限りチビたちを見守ってあげたいなぁと思います。

 

でもね、そんなに急におっきくならなくていいかな。笑

おとうがついていけるくらいでお願いします^ ^

 

 

まさ

 

 

春。

まさです。

 

4月も半ば。色々追われています。春ってこんなに忙しかったんだなぁと実感する、今日この頃です。笑

ついブログの更新が遅れちゃいますね(言い訳。。。)

 

生後3ヶ月半を超えた双子のおチビたちの体重は、現在息子が5750g、娘が5400g。

平均よりは小さいけど、順調に育ってくれています(*^^*)

 

外はみるみる暖かくなって、出掛けるのもちょっと楽になってきました。

 

もう桜は散りかけていますが、おチビたちには初めての春です。

この前の日曜に、ようやく4人でお花見。公園はすっかり緑が増えていて、残った桜とのコントラストが綺麗でした。

 

f:id:masa-natsu:20170418074604j:plain

 

僕はバタバタしていて今年初めての花見になったのですが、なつは先日1人で地域のお花見(行政主催の赤ちゃん向けイベント@平日)にチビたちを連れて行ったそうです。小学生なんかがわらわら集まって来て、ミルクを飲ませてくれたり、抱っこしてくれたりだったとか。

どこに行っても妙に人気なおチビたち。双子ってだけで無条件に注目してもらえるのでお得です。笑

 

周りに写真を見せると「2人並んでるのは卑怯だ」などと妙な言いがかりをつけられつつ、やっぱり2人並んでるのはかわいいんですよ。。。親バカかなぁ(@_@)

 

双子なんて親だけではとても育てられるものじゃありませんが、周りの色んな人にチビたちを可愛がってもらいつつ、何とか生活しているまさとなつです。

 

------------------------------

 

生まれてからずっと一緒にいたおチビたちですが、この前初めて、なつが息子だけを単独連れて、友達に会いに行きました。娘は初めての鼻風邪気味?(体調は悪くなさそうだけど)だったので、大事を取っておとうと留守番。

せっかくだから双子を別々に行動させてみよう、という試みです。

 

1人だけだとやっぱり、、、ちょっと気楽でした。笑

娘が結構ご機嫌だったのもありますが、2人より使う神経は半分でいいし、1対1でゆっくり向き合えるし、こういうのもたまにはいいかなぁと思います。

 

外出組だったなつも、1人連れの身の軽さを実感したらしく。笑 

ちなみにうちが使っているベビーカーは、CombiのF2plus AF × 2台。ジョイントパーツがあるので、必要に応じて双子ベビーカーに変身させることもできるスグレもの。

 

www.combi.co.jp

昨年発売されたばかりで中古も見つからず、新品のものを購入したのですが、これにして良かったなぁ。。。と日々実感しています。

 

都市部での移動は、双子ベビーカーには正直ハードルが高いです。基本的にどこも狭いし、動きづらい。エレベーターも改札もふつうに通らなかったりします。

なのでうちは1人のときも2人のときも、基本はベビーカー1台+スリング(or 抱っこ紐)で外出することにしてます。ジョイントパーツも買ってるものの、実はまだ出番がありません^ ^;

チビたちが重くなったらやっぱり便利だと思うので、使うのは滋賀に移住してからかなぁと思っています。

 

f:id:masa-natsu:20170418183252j:plain

 

こんな感じ。笑

軽くて動きやすい。

 

本当に、機動性って大事です。

せっかく「外出てみよっかなー」って気分になっても、やっぱり動きにくいとテンション下がります。ついつい家にこもっちゃいそうです。

ジョイントもできるベビーカー、これから双子の分を探されてる方は検討されてはどうでしょう?

 

うちの双子の別行動、今度は2週間後に僕が、娘だけを単独連れて外出の予定です。

さあどうなるか。。。今から楽しみです(*^^*)

 

------------------------------

 

もう1つ。春といえば出会いと別れの季節です。

今年もまた、身近で色々な動きがありました。

 

新しく来る人。迎える人。

新しい場所へ移る人。送る人。

 

僕は今年10年ぶりに、移る人になります。正式に会社でも発表されたので、ここにも書きます。今の仕事に区切りをつけて、新しいチャレンジが始まります!(まだ引き継ぎ中なので、実際には6月後半からですね)

 

「もったいない」

なんて言われることも結構ありましたが、僕が自分で選んで、自分で決めた道なので、迷いは全くありません。(こう言う人の多くは実は、決断した本人にとっての「もったいない」より、言う人自身にとっての「もったいない」だったりするので、誰がどの立場で発言してるかは結構重要だと思ってます)

大阪を離れて、なつの実家近くに拠点を移すと決めたのもなつと僕自身ですし、仕事についてもずっとなつと相談して、最後は自分で決めました。

 

ただ不安は目一杯あります。行ってみないと分からないこと、やってみないと分からないことばかりです(@_@)

リズムが掴めるまで、時間も少しかかると思います。

 

ちょっと苦しくなったときに、諦めず動き続けたいなぁ。

それでも本当に苦しくなったら、一度休んでもいいかなぁ。

まず自分がやってみて、でもしっかり人にも頼ることもしないとなぁ。

 

毎日こんなことを考えてます。。。

 

でもどんな場所に行っても、なつと一緒におチビたちと楽しく生活することは絶対に忘れずにいたいですね。

まずはあと2ヶ月。10年間の想いをひとまず全部、大阪に置いていきます。

がんばろう。

 

f:id:masa-natsu:20170417222944j:plain

 

滋賀に移る日も本当に楽しみです。

 

 

まさ

 

 

ズボラ育児( ̄∀ ̄)

なつです。

 

最近、毎日のように出歩くか、誰か家に来てくれます。

まさに申し訳ないですが、会いたい人に会って、育休を満喫してます。そして私の育児の適当さに、タイトルのように言われることが多いです(^。^)

…ホメ言葉です笑

 

チビたちのことは大事でしたが、最初は毎日ヘロヘロでした。

まさに、「可愛いよね!」と爽やかに言われても、すぐに頷けないこともあって、自分は「やっぱり人としてあかんのか…」と思うこともありました(-.-;)

徐々に育児と家事のペース配分ができ、体力もついてきます。チビたちの個性がはっきりしてきて、「双子育児っておもしろいなぁー」と思えるようになりました。

3ヶ月になると表情も声も動きもいろいろできるし、双子の絡みも増えて楽しいです。

 

1人ずつが良かったとは思いません。

2人とも大事な家族。誰にもあげられません。

 

たぶん、落ち着いてるのは今だけなんでしょうけどね( ̄∀ ̄)

離乳食始まったり、育休あけたら余裕はなくなりますが、それでも手を抜けるところはしっかり抜くつもりです。

 

家事しなきゃならなかったら、泣いててもらってます。

そのぶん誰か来てくれると、しっかり構ってもらえるので、チビたちは超ご機嫌です( ̄∀ ̄)お客様大歓迎してます。

これからも、しょうもないケンカして仲直りして、言いたいことを言いあう、ざっくばらんな家族になると思います。

 

友人の教え↓
「手抜きだろうがなんだろうが、オカンが元気でニコニコしてるほうが大事」
ガンジス川のほとりでも子どもは育つ」(インドの方すみません)

「子どもは寝て食べてれば育つ」

これらを胸に、日々楽しませてもらってます(^。^)

 

 

先日、地域で保健師さんが主催している、双子サークルの集まりに行ってきました(^-^)

年に2回やってるのですが、前回は行けなかったのです(悪阻で動けなかった涙)。

以前は月1回開かれていて、情報や物品を交換したり活発だったけど、コアメンバーのお子さんが小学校に入ったりして、活動が縮小してしまったそう。

LINEグループは今もありますが、発信はあまりない感じです。もっと気楽に、育児の不安とか大変さを言いあってもいいと思うんですが。

 

その日は、ママさん+双子の5組の参加でした(LINE参加者の7分の1くらい)。

集まると、やっぱり楽しいです。みんな初対面ですが、しゃべりまくりでした笑

うちのチビたちが一番月齢が低かったですが、他の方は「実家のサポートがないとムリ」と言っておられました。

私はまさや義母のおかげで、退院当日に滋賀→大阪に帰ってなんとなくやれてるので、ラッキーだったんだと思います。

なかなか外に出られず、家族以外の大人と話したい、とも言っておられました。

 

双子だと、育児イベントも参加しづらいんですよね。

その日は、今後、双子サークルの活動を活発するために保健師さんや社会福祉協議会の方と参加メンバーで、両親で参加できる双子イベントを企画して終わりました。

お父さん方にも、育児イベントの楽しさや、他の家庭を見て、お母さんたちの息抜きの大切さを感じる場になってくれたらなと思います。

 

大変なとき、支えてくれる人がいること、支え合える仲間がいることは本当に力になるし、要らない力も抜けます。

今、私たちが楽をさせてもらってるのも、直接のサポートはなくても両家族とのやりとりや、友人の助け、地域の保健師さん、助産師さん、周りの人々のおかげです。

電車に乗るときも、外国の人がベビーカー乗せるの手伝ってくれたり席を譲ってくれることが結構あります。

サッと手伝ってくれるのって、外国の人が多いです。日本人はいろいろ考えてしまうのでしょうか…??サンキューとしか言えない英語力が情けない(-.-;)

 

 f:id:masa-natsu:20170403121141j:image

 

育児で、ものの見方が変わりました。

親にしてくれて、ありがとうチビたち。

お母さんはがんばるからね(ズボラだけど)。

100日おめでとう。

 

なつ