ふーふで。

おとうとおかあの、ふたご出産&育児日記

考えて行動できる子ども、に育てたいけども。

なつです。

サザエさんの予告みたい)

 

だんだん、ご飯を食べるのがツラくなってきました。

すぐお腹いっぱいになるし、食べたあと、なかなか消化できない。

胃がむかむかして苦しい。

後期つわりだそうで、よくあることらしいですね〜 

 

うぅ、吐きたい…

でも吐くと、妊娠後期は私のとった栄養が赤ちゃんを育ててるので、栄養不足で赤ちゃんが低体重になるリスクがあるそうです。

ただでさえ小さいおチビたちには、ちょっとでも大きくなってほしい。

いまの私にできるのは、栄養をとることと、安静にして血流をよくすることくらいなんだから。

 

夜は、胸やけ、吐き気に加えて腰痛で寝られなくなりました(当社比)

看護師さんには「寝てますよ〜!」ってツッコまれそう笑

日中は、診察や胎児の心拍モニタリングや、いろんなスタッフが来て見てくれるから、何かと忙しい。

寝不足だけど、寝ると消化できないから、お腹が減るまで、座って本を読んだり裁縫をして過ごしてます。

 

周りの患者さんのほうが、私よりも深刻な状況で頑張っている。

職場の人や友だちも連絡をくれるけど、こんな何もしない生活しておいて、「しんどい」とか言えない笑

 

生産的に時間を使わにゃ…と思うのに、疲れて頭がボンヤリしていました。

そんな毎日です。

 

人と話すことが、いちばん元気が出ます。

特に、おとうからの情報です笑

 

こないだ、まさは外国の教育についてのイベントに行ってきたそうです。

デンマークでは、おしゃぶりやオムツを外すタイミングも、子どもに決めさせるらしい。

そういう、何でも自分で決める教育方針が自立心を育てるそうです。

 

人から強制されたことは、自分のためとわかっていても、不満を言ってしまいます。

小さい子は理解できないことも多いから、余計にそうなるだろうなあ。

子育て中の友だちいわく、

「なんで、オムツじゃなくトイレでしないといけないの?」

「なんで、もうおっぱい吸っちゃいけないの?」

「みんなと違っても別に恥ずかしくなんかない」と言うそうです。

…そうかぁー、でも、ずっとこのまんまは困るんだよー…私も君も…

うーん、情けない説明しかできなさそう。

 

自分は、周りに「こうしなさい、こう決まってるんだ」って言われて育ってきた。

おチビたちには「自分で考えて動ける子にしたい」って思うけど、どーやって日々の生活の中で考え、行動するのをサポートするのがいいんだろう⁇

わからないことだらけ。

 

私も「こう説明したらいいかも、こうやったらいいかも」とおチビたちやおとうと考えて行動したいなと思います笑

 

f:id:masa-natsu:20161122075127j:image

 

おとうへ

不器用やから、いっぱい失敗するけど、呆れずによろしくお願いします笑(^^)

今日は、いい夫婦の日。この先もずっと、おチビたちと一緒に歩いていこうね。

 

なつ