ふーふで。

おとうとおかあの、ふたご出産&育児日記

保育園を求めて

なつです。

 

「育休中は暇や」という友だちの言葉をよそに、常に全力疾走な毎日です。

朝起きたら、もう夜。そして次の日がやってくる。8ヶ月になるのに余裕がないですね笑

 

チビたちは「楽な子たちだねぇ」とみんなに褒めてもらえるくらい、たぶん手がかからないタイプです。

夜泣きも少ない(特に息子)、離乳食はパクパク食べる(特に息子)、2人で遊ぶ(ケンカして2人で泣くけど)。

 

おかあの日々のテンパりを見てるから、こうなったんかなと思います( ̄▽ ̄)

この子たちが甘えられるように、私がしっかりしなきゃなぁ…

 

毎月やること目白押しなんですが、8月もあっという間でした。

・お盆→おとうのおばあちゃん家(瀬戸内海の島)に親戚で集まる

・保活

・就活(なつ)

 

そう、一番の課題…保育園です。

前情報では、私たちの住んでいる市は待機児童ナシ(4月時点)だったのですが、共働きの増加はここでも著しいもよう。

今年は4月から、例年の倍の人数が0歳児クラスに入ったそうです。すでに10個の園を見学したのですが、どこも定員以上に受け入れている状態。

 

「どこにしようかなー☆」ではなく、「入れさせて頂けるのはどこでしょうか…( ´Д`)」って感じです。

そして、双子なのでさらに難しい。「1人ならなんとかなるかもしれませんが、2人増えるのはちょっと厳しい…」とのこと。

そうですよね…涙

 

とりあえず、入れる入れないは別にして、見学だけしまくりました。 

私は保育園に関する知識もなかったんですけど、保育園、小規模保育、認定こども園、認可保育園と無認可保育園の違いなど、なんとなくわかってきました。

小規模保育は、「親戚が家に集まった感じ」でした。子供たちがきょうだいみたいに楽しそうで、3つ見学しましたが、どこも保育園の子たちよりいきいきしてるように感じました。

第2の自分んちみたいな感じだからかな?

 

勉強(?)に力を入れてる園もありました。私は「小学校でやることは小学校入ってからでいいや」って思ってたんですが、今回見学して、慣れといたほうがスムーズなのかな、とも感じました。

やるなら日常生活の中で絵本読んで字を知るとか、通帳を作ってお金の流れを知るとかが理想なんですが、そうも言ってられないのかな。

今後、周りの状況を見ながら考えていかないとですね( ´Д`)

 

見学はなかなか体力使いましたが、遊びや生活リズムのつけ方など、いろいろ知れて良かったです。 

何より、今の状況に感謝。こんな可愛い時期のチビたちと長くいさせてもらえるのは今だけ。

 

ゆっくり過ごせることはほとんどないんですけどね笑 

仕事復帰したら、家族で怒涛の日々が始まりますし^_^

 

それでも、「みんながんばってるよね」と言いあいたいです。

感謝しつつ、毎日全力です。

 

 f:id:masa-natsu:20170906224514j:image

 

なつ