ふーふで。

おとうとおかあの、ふたご出産&育児日記

保育園を求めて(つづき)

まさです。

 

最近、おチビからの呼び名(注:アテレコ)が、

「おとう」→「おとうちゃん」

「おかあ」→「おかあちゃん

で何となく定着しつつあるふーふです。

 

いつからだっけ?滋賀に移ったあたりだったかな?

ブログのサブタイトル変えないと。笑

 

仕草に当ててるだけなのに、何となくそう呼ばれてる気がするのが不思議です。(これが親バカというやつ?)

泣いて手に負えないときも、「うわぁぁぁんーー!だっておとうちゃんがぁーー涙涙涙」とか言葉にしてみると(注:これもアテレコ)、ちょっとだけホッコリします。笑

親の余裕を生み出す、ある意味での魔法。。。

 

会話できない分、親が勝手に遊ばないとやってられません。最近はおチビたちのリアクションも増えてきて、アテレコのしがいも出て来ました^ ^

 

(「おとうちゃん」「おかあちゃん」はおチビ用の呼び名なので、なつとお互いを呼ぶときは名前です。これはおチビが大きくなっても、続けたいと思ってます)

 

さて、おチビたちは何とか順調に9ヶ月目を迎えました。

最近はたまに夜泣きがひどいときもありますが、結構大変だったよーという人の話も聞いてたので(これホントにその子によるらしい)覚悟はしてて、よそはもっと大変なのかな?と思ったりもします。交互に起きたときはたまらんけど。。。

 

まぁうちの場合、夜泣きに一番有効なのが結局おっぱいだったりして、起きてもなつにパス、、、なんてことも多く、僕は偉そうなことはぜんぜん言えません。

 

なつ、いつもありがとう。

パスされたことすら寝ぼけて忘れてるところも、ステキですよ。笑

 

------------------------------

 

生まれた時から、ある意味で『ミニ保育園』だった我が家。

「子どもは子どもの中で育つ」って、本当にそうだなと思います。生まれたときから仲間(ライバル)がいるなんて、この子らめっちゃ恵まれてるんじゃないだろうか(@_@)

 

おチビたちは双子だからか、かたっぽうが何かを習得すると、相方がすぐ真似をしちゃいます。成長曲線の下はみ出すくらいにカラダはちっちゃいけど、互いに刺激しあってるので、発達がそれなりに早そうな息子と娘。

つかまり立ちも一瞬で身につけてしまって、ホントに目が離せません。

 

最近は本を棚から出して2人で破るし、ベビーゲート(100均DIY)は協力して破壊するし、立つくせにすぐ後ろにコケる上に、もう1人を巻き込むし。。。

2人でキャッキャと遊んでるときはありがたいのだけど、基本は探索活動と発掘(& 破壊)に精を出す息子と娘。

というかそもそも、まだ立たんでよろしい!ハイハイをしっかりするのが成長にいいとも聞くので、正直もうちょっと床を這ってておくれ、、、って思います。笑

 

でも1人がやってたら、やってみたくなるのは当たり前なのかもしれませんね。ある意味、大人と一緒^ ^

ちっちゃくてもしっかり人間なんだなぁって思います。

 

そんな『ミニ保育園』の毎日もあと少し。いよいよ、本当の保育園に通う時期が近づいてきました。

なつの育休復帰が12月。慣らしを含めて、11月からを希望しています。

 

そう、無事に保育園に入れたなら。。。

 

------------------------------

 

前置きが長くなりましたが、今回は保育園をさがす旅の続編!

先月の半ばから1ヶ月ほどかけて、結局13ヶ園も見学に行きました(同じマンションに入ってる複数の小規模保育園とかも含みます)

 

ほんとはそんなに行くつもりじゃなかったんですが、どこも0歳児の途中入園はかなり厳しくて、ちょっとずつ範囲を広げてリサーチしていったらそんな感じに。

 

やっぱり園によってぜんぜん違うんですよね。

僕は前職で保育園に行く機会も多かったのですが、親の目で見るとやっぱり違って見えます。リアルに自分の子どもを預けたいかどうかで考えます。

 

最近の保活では「希望は書けるだけ書く」というのはもはや鉄則ですが、それでもあちこち見て「ここは書かない」と決めたところは、やっぱりありました。

(あまりにも時代錯誤な教育方針だと思っちゃったので。。。0歳児から、認知能力偏重の詰め込み型教育って。)

 

それぞれ特徴があって、大事にしてるものも違うし雰囲気も違う。もちろん家からは近いほうがいい。そう考えると、本当に入れたい園は3つくらいでした。

「入れる園ならどこでも感謝」という状態が続いてるのが、いかに良くない状況かというのを改めて感じることになりました。

 

引っ越したエリアは保育園が多くて、大阪から戻ってくるときも「どこかには入れるだろう」と正直思ってました。でも、100%入れる園は今のところ1つもありません。9月末の申し込み状況で審査され、園に余裕ができれば受け入れてもらえますが、保育士さんの確保が進んでいないのが現実だそうです。

 

結果が来るのは10/20以降です。うちみたいに復帰の1ヶ月前からを考えている家庭はいいかもですが、当月からのご家庭はギリギリですよね。 

うちももしダメだった場合のことも想定して対策を練っていますが、なつの復職は決まっているので、正直かなり過酷なことになりそうです。僕働けるんだろうか。。。

 

親の責任はもちろんあるし、気持ちとしてもなるべくおチビたちと一緒にいたいけど、でも僕もなつもずっと一緒にいることがいいとは思っていないので、なるべく早く、社会(保育園)に出してあげたいと思ってます。

いろんな人に囲まれて、すくすく育ってほしいなぁと。

 

もちろん、おとうちゃんとおかあちゃんは、ツラいことや大変なことがあったときの安全基地です。

安心して、いろんな冒険しておいでd( ̄  ̄)

 

f:id:masa-natsu:20170924105637j:plain

 

おチビが自分の目で見てきた世界をどう聞かせてくれるのか、今から楽しみ。

だからどうかおチビたちを、保育園に入れてください。

 

まさ