ふーふで。

おとうとおかあの、ふたご出産&育児日記

4人家族

なつです。

 

1カ月検診やお宮参りも終わり、ひと段落です。

2300g弱だったおチビたちも3000gを超え、元気いっぱいです。グーグー寝て、一生懸命泣いて、ミルクをゴクゴク飲みます。

 

夜泣きに慣れないうちは、ほぼ徹夜だった私も、まさが朝晩に「いま寝なよ。見とくから」と促してくれるおかげで、1日に4時間は寝ることができます。

「お母さんは短時間でも、グッと寝られるホルモンが出てるから大丈夫です。お父さんは出てないからしんどいですよ!(笑)」という看護師さんの言葉どおり、今の私はそれで大丈夫そうです(^-^)

 

妊娠中の習慣で、産後もついお腹に話しかけて、「あ、いないんだった」ってなってましたが、それもなくなりました。やっぱり直に話しかけられるのは嬉しいです(^-^)

 

双子だから片方が放置になるのはよくあることで、泣かれるのにも慣れました( ̄▽ ̄)泣いてる原因がミルクでもオムツでもなく、差し迫ってなかったら家事優先。

「元気に泣いて、いい運動だね☆」とむしろ応援する、おかあ…

 

先日、市の保健師さんが新生児訪問に来てくれ、生後4カ月まで、週1で助産師さんが訪問してくれることになりました。

今後は予防接種しか病院に行く予定がなく、チビの体調や疑問を相談できないので、とてもありがたいです。

今は不妊治療などの関係で双子も増え、そういうサポートが必要なんだそうです。赤ちゃんの発育のチェックだけでなく、虐待とかの予防にもなるでしょうしね。

 

知らなかったのですが、しんどいときは退院後、産後ケア施設(お母さんと赤ちゃんが一緒に休める宿泊型施設)などもあるんですね。

産後の身体の回復に時間がかかる人もいるし、サポートがなければ、そりゃ大変だろう(><)

遠方からまさのお母さんに来てもらえた私は、すごく恵まれてました。

 

双子のお母さんたちのLINE(保健師さんが紹介してくれる)は参加してるのですが、やりとりはまれで、育児用品の譲り合いも今はされてないみたいです。積極的にされていた人たちの子どもさんが成長して抜けたあと、活発じゃなくなったそうです。

 

入院中、同じような境遇の人と話せることで、不安が和らいだり、情報交換したりできることを実感したので、実際に集まる双子コミュニティはないのか保健師さんに聞いたら、「やりたいけど、軸になるひと(場所のキープや連絡をする係)がいない」とのこと。

もう少し落ち着いて、他の人もニーズがあるなら、やってみたいと思いアピールしときました(^-^)笑

 

f:id:masa-natsu:20170127085735j:image

 

チビたちにも、外に出ていろんな出会いがあってほしいなぁ。

 

なつ