ふーふで。

おとうとおかあの、ふたご出産&育児日記

双子、生後2週間で髄膜炎で入院する

なつです。

 

およそ10日前の生後19日。2回目の双子の、下の子が入院になりました。

髄膜炎だそうです。

現在、付き添い入院中。

家でお父ちゃんが3歳児2人ともう1人の新生児をお世話するのは大変なのと、感染の原因がわからず、もう1人も髄膜炎になる可能性があるとのことで病院に連れてきてもらい、母子3人で泊まり込んでいます。

 

その日、お盆最終日の日曜の朝までは、いつもと変わりなかったのです。

 

朝9時にミルクをいつもの量を飲み、あとは寝ていました。よく寝る子なので、ぐっすり寝ていても気になりませんでした。

10時ぐらいに上の双子、にぃにとねぇねはお父ちゃんと外遊び&昼ごはんを食べに出かけました。

夏休みなのになかなか出かけられないから、外食させてあげたかったのです。

 

12時、いつものように3時間経ったのに、ミルクを全然飲まず。お腹減ってないのかな、と思って様子を見てました。

身体は熱い気がしたけど、暑さのせいかと思ってクーラーかけてこもり熱をとったり。

その後家事したり、もう1人の双子をあやしたりしていました。

 

14時も飲まず、ちゃんと起きてないからかな?と思ってお風呂に入れました。

お風呂は泣いて起きたのに、15時、やはりミルクを飲まず。

熱は37.9〜38.2℃。

顔色も悪くなってきて、小児救急ダイヤルにかけました。病院に行ったほうがいいとアドバイスを受け、産まれた病院に電話すると小児科当直が不在なので違う救急病院にかけてくれと。

 

16時。お父ちゃんとにぃにとねぇねも帰ってきて、救急車を呼んでいいか聞いて、泣きながら呼びました。

救急車の中で脈拍180回台、38.3℃、酸素なしで酸素飽和度96%でした。

しかし病院に着いた時点で38.8℃、酸素飽和度もふらつき、酸素投与になりました。

採血するとかなり悪い結果が出て、緊急入院になりました。

 

あと3時間遅かったら手遅れだったかもしれない、救急車で来たから間に合ったと説明を受けました。

熱中症かと思っていた私は、自分の浅はかさが怖くて怖くて涙が止まりませんでした。

 

月曜は酸素、抗生剤+輸液で落ち着きました。

昼間には酸素を止めても酸素飽和度は良くなりました。

火曜の採血では、炎症反応はピークを超え、髄液検査でも悪さをしている菌はいなくなっていそうだとのことでした。

 

ただその後、木曜まで熱は38℃後半が続き、寝ている時以外は苦しそうで、笑顔も見られませんでした。

呼びかけや音に反応がなくて、聞こえてるのかわからない。

 先生が言うには、普通は髄膜炎になると40度近く熱が出るところが、新生児で体温調整がうまくできず、菌に負けて体温を上げられなかったのではないかとのこと。

白血球も上げることができず、採血上も低かったです。

今は身体が回復してきて、熱を出せるようになってきたのではないかと。

 

金曜から熱も下がり、37度後半までいかなくなりました。今は耳も聞こえているような様子です。ときどき笑顔も見られます。

 

ただ、検査など目に見えるデータ上は改善傾向だけれど、どのくらい後遺症(発達や知能の遅れ)が出るかは数年かけてみないとわからないとのことです。

何があっても受け止めて、この子のために出来ることをしたいと思うのです。

それは3人の子どもたちも同じ。

 

みんなでお父ちゃんやにぃにやねぇねのいる、お家に帰ろうね。

 

なつ

 

 

 

 

2回目の双子出産の記録

なつです。

 

この前ブログに書いたように、37週で入院。家でゴロゴロと何にもしなかったですけど、ホントお腹重かったー。

masa-natsu.hatenablog.com

 

入院後、子宮収縮剤の投与や人工破水、諸々の治療のおかげで、無事に3日目で出産できました。

2300gと2600gの男の子2人!

かかった時間はトータル3時間弱でした。

上の双子同様、経腟分娩で産みたいと希望していたので、スタッフの方々はいろいろ手を尽くしてくれました。

 

しかし、今回はホント痛かった。

前も痛かったんだけど、歳のせいなのか、しんどかった。

なんせ入院2日目に子宮収縮の点滴をMAXまで上げて、痛いのは痛いのに陣痛にまで至らず。

 

 

入院3日目、「これじゃあかん」と先生は、人工破水+点滴増やして促して……よし、陣痛きた!

子宮口は9㎝。エコー上、双子とも頭は下になってるとのこと。

さぁ歩いて分娩台へ……って、これがまず痛すぎて動けない。

 

分娩台に上がっても、痛いし「いきんでいい」って言われてもいきみ方が分からない。

深呼吸すると痛すぎるんですが、それが効果的みたいで、2回深呼吸→1回いきむを繰り返す。

1人目は何とか降りてきて、「うりゃあー!」と出てきた!

 

が、今度はそこから2人目が横向きみたいになって、なかなか降りてこられず。

先生がお腹の上からグリグリ回す。めっちゃくちゃ痛い。(何されても痛いけど)

頭は下になったけど、それでも降りれないらしい……

 

人工破水して促すためにも、「いきんでーいきんでー」の繰り返し。

私が自分でいきんで降ろしてこない限り手立てが取れないので、研修生(男子)がヒマそうな顔してるのがわかる…涙

まぁ、勉強のためでもなきゃ見たくないよなぁ(T_T)

時間かかってすまないが、こっちも必死なんよと言いたい!言えないけど。

 

 

で……なんとか降りてきた!

頭出た!肩出た!しかし2人目、1人目よりデカくて、肩が引っかかって抜けない。汗

先生たちも、赤ちゃんを早く新生児ウォーマー台に乗せたくて引っ張る!いてててて!

 

1人目から30分後、何とか2人目誕生!

「双子やのにデカいな!」と誰かが言う。

「はー、終わったぁー」と思ったら、普通は胎盤が自然に剥がれるのに、一向に剥がれない。

しっかりついたまんま。そんなことあるのか。

 

お腹の上から先生がマッサージしたり、くいくい引っ張るのに…剥がれない。

(ムリに剥がすと出血多そう)と思ったけど、結局、先生は「待っても剥がれないな」と踏んだらしく、子宮の中に手を突っ込んで、ベリベリ剥がしてくれました。

あ、ありがとうございます…←呼吸浅くて酸素マスクされてた。

 

普通の人の、単胎でのお産の5倍出血があったらしく、鉄剤やらなんやら処置してもらいましたが、自分自身はピンピンしてました。

お産後の採血データより、妊娠中期の方がヘモグロビン値低かったなぁ。

 

 

そんなこんなで、無事に出産させてもらいました。新生児は本当に可愛い!

コロナで面会禁止だから家族みんなには悪いけど、可愛さを一人占めできる贅沢。

もちろん、夜は寝られないし、おっぱいは切れるし痛い。笑

 

あと残念すぎることが一つ。

腹筋と皮膚が伸びきって、妊娠中かと思われるくらいお腹が出たまんまなんです。

腹筋鍛えるしかないか……

 

明日は退院です。

6人家族で楽しくやってこうね。

 

 

なつ

 

切迫早産にならずに出産へ

なつです。

 

7月27日で37週、入院しました。

コロナPCR検査や諸々の検査と診察を受け、陣痛促進薬を内服し陣痛室でコレを書いています。

 

私は前回の双子出産では、29週で切迫早産になりました。なので、今回の双子もどこかのタイミングで入院することになると思っていました。

でも、育児、家事で父ちゃんにかける負担も大きいし、少しでも入院期間が少なくなるように願いながら過ごしてて。

 

すると、今回はなんと36週まで行けました!

腹囲は110cmになり、体重は12kg増えましたが(笑)

そんなに食べてるつもりはなかったんですけど、事実が物語っている!

 

家にいられて良かったこと。

・赤ちゃんが生まれる前に家族4人でゆっくり過ごせた。

・息子や娘の成長が見られた。

 動けないこともあって、ゆっくり双子を観察して関われた(イライラしてできなくて関わり方への反省も多かった)。

・お父ちゃんの負担を減らせた。

 食事の準備、掃除、捨てるものの整理

・赤ちゃんを受け入れる準備ができた

 環境整備、物品購入、息子と娘へ伝えておくことなど。 

・入院中に医療者や周りの人に気を遣わなくてすむ

 仲間って感じでいいこともあるけど、やはりお互い悩みを抱えているから、コミュニケーションに気を遣う。

 

デメリットは、全然動かなくてすむようにしてはくれているけど、やはりとてもしんどかったということ。お腹重たいし動けず、子どもたちもお腹に注意できないこともあって怖かった。

 

今は息子や娘ともっとスキンシップしたい。

赤ちゃんたちも交えて一緒に遊びたい。

そして筋トレしたい(この気持ちを維持できるのか…!?)

 

入院中、家族が1人いなくなると双子はどういう反応を示すのかな?

余裕ができたら父ちゃんにブログに残してもらえたらなと思います。

 

 

なつ