ふーふで。

おとうとおかあの、ふたご出産&育児日記

おうちの中から、外の世界へ

まさです。

 

1週間ほど前になりますが、我が家にも保育所から、年度途中の入園判定の通知が届きました。

 

「施設利用決定通知書」

 

そう、、、なんとか無事に、11月からの入所が決まりました!なつの復帰は、予定通り12月から。僕は育休(というかフリーなので休業になってしまう)生活に、入らずにすみます。

僕もおチビたちも、なんとか社会に取り残されることなく。。。ほんと、ほんとよかった(@_@) 連絡を受けたときは、思わずガッツポーズです。笑

 

とはいえ、なつの自転車通勤の途中にある希望園は、全滅。

同じエリアの他園も、やはり全滅。

「ここには入れるかも」と密かに思っていた、車で10分ほど離れた地区の園に決まりました。

 

ベッドタウン的な市の中でも、人口の減少が進んでいる地区。言ってしまえば田舎のエリアにある園です。

ただ、園庭だけじゃなく目の前に広い公園はあるし、中庭を囲むような園舎は空間が広いし、園児たちはみんな裸足でのびのび育っているし。乳児室も広くて畳もあって、送り迎え以外の要素では、納得の園でした。

 

大阪のときは車も無く、電車+徒歩の生活だったので、家からの園の距離・位置はかなり優先度の高い項目。でも夏にこっちに移住して以来、移動のベースが車になったので、うーん10分くらいいいかな?って思っちゃいます。

やっぱり、毎日のこととなると大変なんだろうか。。。正直、やってみないとわかりません。双子をチャイルドシートに乗せるのは、確かに結構大変。

 

来年4月からの転園を申請すればどこか近くの園に移れると思うけど、締切は12月のあたま。それはそれで手間だし、いい園に入れるとも限らず、実際になつが復職したり、荷物の多い冬を越したりしないと分からないから、すごく判断に迷うところです。

もう1つ言えば、自分たちが今のエリアに住み続ける理由も特になく(移住するとき重視したのは、保育所のたくさんあるエリア&実家と違う小学校区であることだけ)、今後の働き方によってはまた、住みたい場所も大きく変わるかもしれません。となると、急がずに様子を見てもいいのかなぁとは思っています。

 

------------------------------

 

入園が決まってから1週間。

うちは11月中に慣らし保育を終えればいいので、明日1日からすぐに入所するわけではないけど、準備すること、準備するものがたくさんあります。

園ごとに持ち物も違う以上あまり事前に揃えることもできず、実際に決まった園と打ち合わせをしてから、ダダっと用意することになります。これが結構大変。。。

 

特にうちは、全てが2セットずつ。

カバンも、着替えも、タオルも、コップも。あぁ、おひるね布団の一式も。笑

 

西松屋、100均、オムニ7(アカチャンホンポのオンライン)、メルカリ、、、ほんと総動員です^ ^;

メルカリはすごく便利なんだけど、同じものが2つあるとは限らないのが難点(というか無い場合がほとんど。)なつが毎日あれこれと比較しながら、苦労して見つけてくれます。

 

名前を書くのも一苦労。夫婦で書いたから字体が統一されてないので、園で「ん?」って思われるかな…双子なので、ゆるしてください。笑

 

あぁでも、準備がすすむと実感が湧きます。いよいよ、保育園入園!そしておチビたちの、社会デビューです。

 

f:id:masa-natsu:20171031100752p:plain

 

------------------------------

 

通知後すぐ、入園の説明を聞きに行った日に、娘は玄関をくぐったときから大泣きをはじめました。

もともと人見知り・場所見知りをする子ではあるけど、もし何かを感じとったのだとしたら、すごい感覚。。。(息子はいつも通り愛想よくニコニコ。それはそれで、どうなんだろうとは思う。笑)

 

生まれてからずっと、家の中で育ったおチビたち。

もちろん日々なつが連れ出してくれたり、僕もイベントに連れて行ったりはしてるけど、出ても数時間です。家のキッズスペースか、リビングか、寝室、お風呂場。それが彼らの、いまの世界の90%以上だと思います。

 

初めて、親がいない社会に出る気持ち。。。もちろん、絶対怖いはず。

泣かれるとちょっと、こっちも怯んじゃうのも正直な気持ちです(@_@)

 

ただ一方で、僕は保育業界にずっといたので、保育園で体験できる色んなことが、どれだけおチビたちの成長の支えになるかということも、確信しています。

そしてその確信を、双子のチビたちを育てつつ、さらに深めている最近。うちのおチビはお互いが刺激し合って、たぶんだけど、いい成長をしてる気がする。子どもは子どもの中で育つと言うけれど、2人からそれは十分感じ取れます。なつと「この子らラッキーやなぁ」とよく言ってますが、本心です。

  

誰でもいつかは親と別れて、違う世界を歩み始めなくてはいけなくて、うちはそれがこのタイミングでした。早いと言う人もいるし、でももっと早くから働きに出ている親御さんもたくさんいる中で、それぞれの状況の中で、親離れ・子離れを始めたらいいのかなとは思います。

ただ特に、地域のつながりがない場所に住んでいる夫婦は、親も子も積極的に外に出ていって、多様な世界を経験する方がいいだろうな、というのも個人的な感覚としてあります。親にとっても、子にとっても。

  

保育園に通い出したら通い出したで、大変なことも多いはず。熱は出すし、準備も増えるし、お互い?たぶん寂しくもなるだろうけど。一緒にいる時間を大事にすれば、きっと今まで以上に楽しい毎日が続くはず。

 

親が出来ることは、子どもの可能性を奪わないこと。広がる世界を支えること。

シンプルに、それだけじゃないかなぁと。

 

というわけで、いざ新しい世界へ!

おとうちゃんも、チビたちと一緒に楽しみます^ ^

 

 

まさ